この作品のレビュー・評価
全22件
途中まで読んで、子育て中なのであるあるネタも分からないでもないけど、単なるグダグダな自分の子供自慢漫画だなあと思い読むのをやめました。 絵も見ていてごちゃごちゃしているので疲れる。絵が汚いの意味が読んでみてわかった。 少なくとも疲れている時に読んで、気持ち良い漫画ではないと感じた。
絵が下手すぎてみる気にならなかった。
実際たぶん女捨てて兄妹子育てしてますが…。男の子のお母さんはまた別かもしれないんですけどふと気づいてしまうんですよ!娘の存在で。自分の時代は終わったということを。必要以上に汚くする必要もないですが、自分着飾るより子供にお金使いたいって思っちゃう。これからの人たちに。おばさんが何したって若いこれからの子の輝きの前ではただの石ころ。美魔女でもなんでもいいけど垢抜けなくても若くてキラキラした女の子の前ではただのゴミ。それが世代交代ってこと。
5歳と2歳の育児中です 「わかるー」が多すぎて 他のうちも一緒なんだと安心します 子育てって大変だけど楽しいって実感と母への感謝を表したくなるマンガですね
今年出産予定なので、子供が産まれたらこんな感じになるのかなぁ~と想像しながら読めて楽しいです。
あるある過ぎて、本当に。゚(。ノω\。)゚。
子供を産んだ人には大きな共感は得られると思います!私も読んでて、「そうそう、本当にそう」と一人納得してしまう…。 子供を生んでない人には、産んだあとこの様な事態が起こり得るのかと参考にして欲しい
21話がどうやっても閲覧できません。チケットだけ何度も消費しています。楽しみにしているので、早く見れるようにして欲しいです。宜しくお願い致します。
すごく共感できました!一つずつが短いので、家事や子育ての合間にパッと読め、ちょうどよかったです。もっと読みたかったなー!
大いに同意し、笑い、涙し。子育て中のママにぜひ読んでもらいたい作品!子どもが大きくなった私には、小さかった頃のことを思い出しほっこり。子育てはいつでも悩みは耐えませんが、読めば明日からもがんばろうという気にさせてくれる。もちろん、パパや子供のいない人にも読んでもらいたい!絵もかわいいし、サクサク読めますよ。
ついついイライラすることの多かったのですが、この作品を見て作者さんのようにもっと子どもをしっかり見て今の可愛さを嚙みしめようと思いました。ステキな作品をありがとうございました!
つか、最終話、チケット1枚でこれだけ? だったら前の巻にまとめれば良かったのに。 別に共感も反論もしないけど、なんかチケット1枚で損した気分。
ツイッターで話題になった育児まんが。さすがは元々プロの漫画家さんが書いている育児マンガで、絵が読みやすく、話のテンポもよく、どんどん読みすすめられる良作です。育児経験がある人は感情移入せずにいられないあるあるネタのオンパレードで、飽きることなく読めます。
全てがあるあるで面白かった。
母の気持ちを代弁してくれてる気がして、すごく救われました。 作者さん、ありがとう!
作者さんも別に女捨ててる訳ではないと思う まんがの感想でなくてすみません
女を捨てて子育てしてる人ばかりではないですよ。 お金や時間に余裕のある人や、働いてるお母さんは綺麗にしてますし。 「ファミリータイプの宿泊施設なんて泊まりたくないし~」ってコメント、なんか負け惜しみに聞こえました…。
一巻巻末の言葉 母親ビフォアフターは劇的な変化じゃなく、こどもとの日々を重ねていくほどにグラデーションのように変化していた ある日突然母親という生き方ができるわけじゃなく、気づいたら母親になっていたというこの表現が本当にその通りで、感激しました。 育児の大変さ、面白さを振り返ることができる素敵な作品だと思います。
待ってました! 子育てあるある、誰しもひとつは当てはまると思います。共感出来るエピソードがいっぱいだし、えっちゃんも可愛いし、猫も可愛い。
子育てってこんなに大変なんですね、、。完全に女を捨てて母になる覚悟がないと出来ないね。子どもがいてこその幸せはもちろん沢山あるのはわかるけど、いらないって選択肢を選ぶ人の気持ちが改めてわかった。私はこんな毎日子どものペースで自分の時間も取れない生活は選ばないかな。ファミリー向けの宿泊施設なんか泊まりたくないしオシャレだって楽しみたい。世の中のお母さんたち人口増やしてくれてありがとうございます。